8. Change Log¶
8.1. 1.0.22¶
Released on 2025-09-11
章 | 変更内容 |
---|---|
1. 概要 | 1.1.2. クラウドサービス設定 ・ 注釈にて、ユーザーセルフで変更可能な範囲を明記 1.4.1. ロードバランサー設定 ・ 注釈にて、ユーザーセルフで変更可能な範囲を明記 1.4.3. DNS 設定 ・ 注釈にて、ユーザーセルフで変更可能な範囲を明記 1.5.2. モニタリング ・ Prometheus および Grafana が、Kubernetes クラスタと連携設定が済んだ状態で提供される旨記載 |
2. チュートリアル | 2.11. Tips: Chat GPTを利用したCNAPマニフェストの作成支援 ・ チュートリアル章末に、カスタムGPTsを利用したマニフェスト作成に関する記述を追加 |
BASIC-DEPLOYMENT | Schema reference ・ network.routes[].services[].port のdescriptionを更新(ServicePortが一つのみであれば省略可能である旨記載) ・ network.routes[].rewrite のdescriptionを更新(typeがhttpの時に指定可能な旨記載) Default values ・ network.service.ports[] の1番目の要素の name を変更(http → https) |
RDB | Default values ・ instance.owner.azure.resourceGroup の create プロパティおよび説明を削除 |
INGRESS | Schema reference ・ values schema に、 loadBalancer.requestTimeout を追加 |
VAULT | 概要 ・ 提供機能の概要を更新 ・ Azure の場合、同時にキーコンテナを作成可能な旨記載 パッケージの機能 ・ Clusterスコープである旨明記 ・ ベンダ毎の記述を削除 ・ SecretStore アクセス権の設定に関する記述を追加 Schema reference ・ secretStores ・ typeをObjectからArrayに変更 ・ 併せて、プロパティ名を変更(s) ・ namespace のdescription更新 ・ serviceAccount Objectを新規追加 ・ secrets を削除 ・ serviceAccount を削除(sercretStoresに内包) ・ ベンダ毎の設定(aws/gcp/azure)を削除 ・ secretManager を新規追加(旧 ベンダ毎の設定 に相当) ・ principal を新規追加(旧 aws.iamRole / gcp.serviceAccount / azure.managedId に相当) Default values ・ Schema の変更に併せ、デフォルト値と説明を更新 Example ・ Schema の変更に併せ、サンプルを更新 |
DB-AURORA | クラスタのデーターベースエンジンのバージョン設定 の章追加。 同様の説明を、Default values, Schema reference の engineVersion に記載 |
8.2. 1.0.21¶
Released on 2025-05-07
What's Changed
章 | 変更内容 |
---|---|
2.9.2. Grafanaダッシュボード | サンプルダッシュボードに「クラスタ利用料案分サンプルダッシュボード」を追加 |
DB-AURORA | storage.encrypt, logging, monitoring, tags の説明追記 |
IAM-GROUP | カスタムポリシーの場合の指定方法を追記 |
8.3. 1.0.20¶
Released on 2025-04-08
What's Changed
章 | 変更内容 |
---|---|
2.8.1. Gitリポジトリの追加 | Base64コマンドが実行できない環境でのDeployKey取得方法の追記 |
5.2. IAM 管理用 マニフェスト | 「IAM 管理用 マニフェスト」の項目を追加 |
6.1. UserConfig設定 | ・「6.1. 共通設定」という項目から「6.1. UserConfig設定」に変更 ・IamGroup、User、Role設定のExampleの追加 |
8.4. 1.0.19¶
Released on 2025-03-18
What's Changed
章 | 変更内容 |
---|---|
6.1.2. Git リポジトリの設定 | UserConfigマニフェストに「paths」フィルドの関連情報を追加。 |
2.8.3. Azure リソースグループの追加 | UserConfigマニフェストに「paths」フィルドの利用サンプルを追加。 |
2.9.2. GrafanaダッシュボードのアプリケーションのCPU/メモリ等基本的なメトリクスの表示用のサンプルダッシュボード | サンプルダッシュボードJSON定義の修正。 |
2.9.2. GrafanaダッシュボードのアプリケーションのCPU/メモリ等基本的なメトリクスの表示用のサンプルダッシュボード | GoogleCloud設定手順の追加。 |
8.5. 1.0.18¶
Released on 2025-01-20
What's Changed
不要なドキュメントの削除
8.6. 1.0.17¶
Released on 2024-12-24
What's Changed
章 | 変更内容 |
---|---|
5.1.1. BASIC-DEPLOYMENT | デフォルトで取得されるメトリクスの設定を変更 |
5.1.3. RDB | Azure プライベートエンドポイントがMySQL、PostgreSQLに対応 Azure Database VNETルールの機能を削除 |
8.7. 1.0.16¶
Released on 2024-12-13
What's Changed
章 | 変更内容 |
---|---|
5.1.2. CRONJOB | 監視・モニタリングValueの廃止 |
8.8. 1.0.15¶
Released on 2024-12-04
What's Changed
章 | 変更内容 |
---|---|
5.1.8. DNS | DNSリゾルバーに関するexampleの追加 |
5.1.8. DNS | スキーマ zone[].vpc.azure.resourceGroup の説明を追加 |
8.9. 1.0.14¶
Released on 2024-11-18
What's Changed
章 | 変更内容 |
---|---|
5.1.8. DNS | DNSリゾルバーの作成に関する記述の追加 |
5.1.8. DNS | スキーマ修正* zoneType: string -> enum へ変更* inboundEndpoint, outboundEndpointに ipAddresses を追加 |
7.検証済項目一覧 | Azure 検証済みマシンタイプにStandard_E2as_v5を追加 |
8.10. 1.0.13¶
Released on 2024-07-22
What's Changed
章 | 変更内容 |
---|---|
5.1.3. RDB | 「Azureプライベートエンドポイント の追加」章の追加 |
2.9.2 Grafana ダッシュボード | 5つのダッシュボードのjson設定の更新・flux CDのバージョンアップに伴う変更・監視対象にOCIRepositoryの追加 |